採用実績
Record of research assignments
                        第22回 2022年度
                            全応募件数:430件  助成件数:14件  助成金総額:13,000,000円
                        食品(採用2件/応募数49件、2,000,000円)
研究者名/研究機関
                                            研究課題
                                        
                                                三谷 塁一
信州大学大学院総合理工学研究科
                                            信州大学大学院総合理工学研究科
加齢によるインスリン抵抗性を改善するための機能性食品の開発
                                                小栁 えり
川崎医療福祉大学健康体育学科
                                            川崎医療福祉大学健康体育学科
食用サボテンの腸管バリア維持機能および自然免疫機能に及ぼす影響
環境(採用2件/応募数19件、1,000,000円)
研究者名/研究機関
                                            研究課題
                                        
                                                永野 真理子
京都先端科学大学バイオ環境学部
                                            京都先端科学大学バイオ環境学部
水田生態系における多種共存の解明
                                                水上 象吾
佛教大学社会学部
                                            佛教大学社会学部
都市住宅地域の空き地は緑視率を向上させ地域社会に寄与するか?-都市社会学・社会病理学・メンタルへルスの重層的調査-
医学(採用8件/応募数288件、8,000,000円)
研究者名/研究機関
                                            研究課題
                                        
                                                吉見 昭秀
国立がん研究センター研究所がんRNA研究ユニット
                                            国立がん研究センター研究所がんRNA研究ユニット
スプライシング異常を標的にした次世代がん治療法の展開
                                                小栗 靖生
京都大学大学院農学研究科
                                            京都大学大学院農学研究科
熱産生脂肪細胞の誘導因子の探索と予防医学への応用
                                                熊谷 尚悟
国立がん研究センター先端医療開発センター
                                            国立がん研究センター先端医療開発センター
非アルコール性脂肪性肝炎関連肝細胞癌が発癌過程で備える免疫逃避機構の詳細解明
                                                織内 昇
福島県立医科大学先端臨床研究センター
                                            福島県立医科大学先端臨床研究センター
RIによるがん治療の効果と安全性に関する研究
                                                工藤 海
東海大学医学部
                                            東海大学医学部
EBV感染により覚醒する新規脂肪酸不飽和化酵素の同定とその医療展開を目指した基盤構築
                                                佐藤 和秀
名古屋大学大学院医学系研究科
                                            名古屋大学大学院医学系研究科
体内をくまなく照らすことができる生体光照射デバイス開発と臨床応用
                                                西谷 直也
金沢大学医薬保健研究域薬学系
                                            金沢大学医薬保健研究域薬学系
ネット・ゲーム依存の治療法開発を指向した行動嗜癖モデルマウスの確立とその病態メカニズムの解明
                                                五十嵐 正樹
東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科
                                            東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科
代謝栄養シグナルによる味蕾幹細胞制御機構解明とその味覚障害への応用
福祉(採用2件/応募数74件、2,000,000円)
研究者名/研究機関
                                            研究課題
                                        
                                                小島 直子
株式会社アンデコール/東京家政大学
                                            株式会社アンデコール/東京家政大学
重度の身体障害児・者の成長過程における生活空間とケア環境の課題の抽出とその環境改善のあり方の検証~ライフステージにあわせた安全・安心で快適な暮らしをつくるためのアセスメントシートづくり~
                                                篁   宗一
静岡県立大学看護学部
                                            静岡県立大学看護学部
ネット社会による孤立・依存を予防するプログラムの開発